【有料・無料】動画のフリー素材ダウンロードサイト11選!【海外・国内】

こんにちは、Sokoageの伊藤です。

動画を作る際に「撮影の予算がとれないのでフリー素材を使いたい」と考えたことはあるかと思います。

本日はそんな方向けに、フリー素材サイトを無料、有料、海外、国内含めてまとめましたので、動画制作の参考になれば幸いです!

動画のフリー素材について

まずは動画のフリー素材についてです。

「フリー素材」と言っても、「無料の素材」という意味合いではなくどちらかといえば「商用フリー」という意味合いが強いです。

商用フリーというのは、簡単にいえば「誰でも使える素材」ということです。

もちろん、著作権や利用範囲はサイトによって定められているので素材をダウンロードして売って販売…なんてことはできないですが

撮影の費用をかけられないもしものときに、便利な素材となります。早速、各サイトの特徴含めて紹介していきます!

動画のフリー素材ダウンロードサイト11選!

動画AC

  • 国内サイト
  • 無料会員:1日のダウンロード素材に限度あり、HD画質まで
  • 有料会員:¥1,518〜/月、1年更新の場合

動画ACは日本国内サイトなので、日本人が登場する動画素材が多くあります。

また費用的にもかなりリーズナブルで有料会員になると無制限にダウンロードできるのも◎

https://video-ac.com/

POND5

  • 海外サイト
  • 有料会員のみ
  • 月額¥29,820~で10本ダウンロード可能(1本あたり¥2,982)

POND5はハイクオリティな動画素材や素材数は桁違いに多いのですが、海外素材がメインなのと、お値段は結構かかります。

月額会員にならなくても一本単発買いができるので、撮影から動画制作をしている方がピンポイントで必要な素材をゲットするのに向いています。

https://www.pond5.com/

iStock

  • 国内サイト(国内法人運営)
  • 年間契約の¥3,000〜/月で10素材ダウンロード可能
  • クレジットを購入して交換する方式もあり
  • 毎月数本無料素材も公開中

 

写真や動画のライセンス販売サイトの走りである「gettyimages」が運営するサイトです。(テレビで「gettyimages」の表記を見たことあると思います)

日本人素材も多くありますが、海外の素材が多めです。

https://www.istockphoto.com/jp

Canva

  • 無料で使える素材もあり
  • 年間¥11,800〜
  • パワポ感覚で動画編集ができる

最近有名になってきたデザインツールの「Canva」ですが、こちらは動画編集も可能です。

デザインや素材のテンプレートがありしかも無料で使えるものも多く…。結婚式のムービー作成などで個人がよく使っていたりします。

https://www.canva.com/ja_jp/

Adobe Stock

  • 年間契約で¥3,828〜/月
  • 写真などのライセンス素材+動画1本ダウンロード可能
  • 一本から単品購入も可能
  • 日本人素材も多め

Adobeを契約している方は知っていると思いますが、「Adobe Stock」というフリー素材ダウンロードサイトも展開しています。

やや割高ですが、クオリティはちゃんとしていますので、こちらも撮影から動画制作をしている方がピンポイントで素材を使う際に役立ちます(筆者も何回か使用しました)

https://stock.adobe.com/jp/

Artlist

  • 海外サイト
  • 年間$359〜
  • 動画素材のほか音楽や効果音も充実

Artlistと言えば商用フリーのBGMで有名でしたが、動画素材もダウンロードして使用することが可能です。

海外素材しかありませんが、クオリティはピカイチ。筆者はBGMのみ年間契約中…。

https://artlist.io/

Pexels

  • 海外サイト(日本語対応済み)
  • 無料!
  • 縦素材なども充実
  • 日本素材もあり

お次はなんと全て無料の素材サイト、「Pexels」です!

TikTokなど向けに縦素材も多くあります。会員登録は必要ですが、全て無料で素材が欲しい場合は重宝するサイトです。

https://www.pexels.com/ja-jp/videos/

motion elements

  • 海外サイト(日本法人運営日本語サイトあり)
  • 年契約で月¥2,375〜
  • ¥1,000以下の個別素材もあり
  • CG動画素材もあり

比較的他の素材サイトに比べると安い「motion elements」ですが、他と違うところは「360°映像」や「CG素材」が豊富な点。

海外素材が主ですが、使いようによっては非常に使えるサイトです。

https://www.motionelements.com/ja/video

shutter stock

  • 海外サイト(日本語対応済み)
  • ¥10,888〜/月、5ダウンロード(年契約でお得)
  • 素材数がかなり多い

続いては「Pond5」をブランドとして運用している「shutter stock」です。こちらも結構聞いたことのある方は多いのではないでしょうか。

フリー画像のイメージが強いですが、動画の素材数が多く、テレビなどでも使用されています。日本人(というかアジア人)の素材も多くあります。

https://www.shutterstock.com/ja/

PIXTA

  • 国内サイト
  • 定額制プランで¥9,900〜/月、3点ダウンロード可能
  • 日本のサイトなので日本人素材メイン
  • 単品購入可能

言わずと知れた国内のフリー素材と言えば、「PIXTA」。弊社でもお世話になっています。

価格帯は海外サイトと変わらないですが、日本の素材が非常に多く、種類も豊富です。

単品購入も可能なので是非使ってみてください。

https://pixta.jp/footage

Motion Array

  • 海外サイト
  • $198〜/月
  • 動画のフリー素材他、テンプレートが豊富
  • 海外素材メイン

最後に紹介するのは、筆者も愛用している「Motion Array」。海外サイトですが、月の契約で動画のフリー素材からPremiereProやAfterEffectsのテンプレートがダウンロード可能。

動画素材をそこまで使うことはないのですが、もしもの時にここから使用したりしています。

https://motionarray.com/

まとめ

いかがだったでしょうか。動画のフリー素材ダウンロードサイトを11選ご紹介しました。

TikTokなどのSNSでフリーの素材を使うことが増えてきましたので、参考になれば幸いです。

気軽に参加できる無料オンライン相談会やってます。

「こんな事って出来るんですか…?」 「こんな課題があるんだけど、なにか手軽に出来ることないですか…?」
お問い合わせや資料請求するほどじゃないけど、クリエイティブ関連でちょっとSokoageに聞いてみたい。というラフな相談から始められる、無料オンラインミーディングです。

PROFILEわたしが書きました

普段は動画制作をしてます。itottyです。
好きな映画は「ファイト・クラブ」、「ブギーナイツ」、エドガー・ライト作品全般などなど。映画がとにかく好きなので、映画と絡めて面白くて、わかりやすい記事を書いていきます!