NAISEI Short Story#01〜定食屋編〜
私の実家は定食屋。
しかも、ダサい。
自前でチラシを作っていた父が"NAISEI"を受け、チラシのクオリティに
変化が生まれ、家族の関係まで変わっていくショートストーリーです。
COST
毎月の制作コストが
利益を圧迫している。
毎月決まった制作物があるような場合、いくつもの制作物が必要になった場合など、制作費が会社の利益を圧迫している事はありませんか?
COMMUNICATION
コミュニケーションが
上手く取れずに手間取る。
社内の状況や、制作意図が誤って制作側に伝わってしまったり、修正指示なども的確に伝わらない事って、ありませんか?
SPEED
制作が思うように進まず
時間が掛かってしまう。
制作側のスケジュールと、発注側のスケジュールが上手く合わず、細かい修正だけなのに1週間以上も掛かった…なんて経験ありませんか?
COST
継続的な
コストカットを実現。
クリエイティブ制作を社内で実現できれば、大幅なコストカットを実現でき、図らずとも統一されたイメージを作っていく事ができます。
COMMUNICATION
コミュニケーションが
活発かつ円滑なものに。
どんな物を作るにしても、最も理解があり、最も真剣に考えているのは外部の人間ではなく、社内のスタッフであると私たちは考えています。
SPEED
どこよりもスピーディで
確実な制作を実現。
企画から制作まで社内でシームレスに進められるようになるので、外部とのやり取りに掛かる時間など、余計な手間が全て不要になります。
私の実家は定食屋。
しかも、ダサい。
自前でチラシを作っていた父が"NAISEI"を受け、チラシのクオリティに
変化が生まれ、家族の関係まで変わっていくショートストーリーです。
企業のブランドイメージ に直接影響を及ぼすデザイン。
どんなビジネスにもブランディングが当たり前となった今、安易にデザインを外注している場合ではありません。
自社のことを最も理解し、課題解決に向けたデザインが出来る、専属のデザイナーを育てていきましょう。
CURRICULUM / PRICEデザイン内製化のカリキュラムとコース金額
STEP1
Illustratorの基礎を学ぶ。
デザイン業務を行ううえで必要なアプリケーションの基本操作を学びます。
STEP2
Illustratorの応用を学ぶ。
基礎操作に加え、実践的に効率を意識した操作を学びます。
Mini
Mini Package
350,000円(税別/教材費込)
目標
・見本を見ながらデザインが作れる。
・既存データを作り変えることが出来る。
STEP3
デザインを学ぶ。
目的に応じたデザインが作れるよう、レイアウト組みなどを学びます。
STEP4
入稿を学ぶ。
印刷やインクについての知識などを学び、納品までを実際に経験します。
Reg
Regular Package
650,000円(税別/教材費込)
目標
・目的別のデザインを0から制作出来る。
・実際の納品までを1人で完結出来る。
STEP5
デザインの提案を学ぶ。
一緒に社内会議に参加し、デザインの提案方法までを二人三脚で行います。
STEP6
フィードバックをもらう。
フィードバックをもらい、次のデザインに活かしていく方法を学びます。
Full
Full Package
800,000円(税別/教材費込)
目標
・自分のデザインをプレゼン出来る。
・デザインのPDCAを回すことが出来る。
Webは生もの。新鮮な情報が常にアップされないといけません。外注している場合、単純な費用もコミュニケーションコストもそれなりに必要です。
自社でWebを扱える人材を育成することで、時代に合った自社サイトを的確かつ迅速に運営できます。
CURRICULUM / PRICEWeb運営・管理の内製化のカリキュラムとコース金額
STEP1
Webの仕組みを学ぶ。
最も基本的なWebサイトの仕組み(サーバー・ドメイン等)について学びます。
STEP2
管理システムを学ぶ。
自社サイトがどういったシステムで管理されているかを学びます。
STEP3
編集・更新を学ぶ。
各ページの更新方法を実践で学び、実際にコンテンツの発信を行います。
Mini
Mini Package
350,000円(税別/教材費込)
目標
・自社サイトを外注に頼らず管理出来る。
・ニュース投稿や簡単な修正が出来る。
STEP4
Web デザインを学ぶ。
サイト全体ではなく、部分的な改修に必要なデザインと、その編集を学びます。
STEP5
SEOを学ぶ。
集客に必要なSEOの基礎を学び、実際にそれらをサイトに反映させます。
STEP6
今後の運営・管理を決める。
解析ツールを学び、毎月のレポートから、改善策の考え方までを学びます。
Full
Full Package
600,000円(税別/教材費込)
目標
・SEOを意識した、サイト運営が出来る。
・自社サイトを分析し、改善を行える。
映像制作は、他のコンテンツ制作に比べてはるかに工数が掛かります。何人もの協力が必要になり、クオリティを維持するためには創意工夫が常に必要です。
もし、それを社内で内製出来ればどうでしょうか?
他社との大きな差別化に繋がることは、簡単に想像できます。
CURRICULUM / PRICE映像制作の内製化のカリキュラムとコース金額
STEP1
カメラの基礎を学ぶ。
カメラに慣れて頂くため、スチル撮影を通してカメラの基本を学びます。
STEP2
映像の基礎を学ぶ。
撮影の基本、三脚の使い方など、他の機材にも触れ、撮影を進めていきます。
STEP3
編集を学ぶ。
撮影したデータを、加工するための編集ソフトの基本を学びます。
Mini
Mini Package
500,000円(税別/教材費込)
目標
・カメラの基本的な操作、撮影が出来る。
・撮影した素材を編集し、完パケ出来る。
STEP4
映像企画を学ぶ。
必要な情報を取捨選択し、魅力的な企画を立てる手法を学びます。
STEP5
会社PVを制作。
自社の会社紹介PVを制作します。企画〜納品まで、本番同様に進めます。
STEP6
フィードバックをもらう。
フィードバックをもらい、企画のタネの探し方などを身につけていきます。
Full
Full Package
800,000円(税別/教材費込)
目標
・自社の映像を、自ら発信出来る。
・映像制作のPDCAを回すことが出来る。
株式会社ナインスタイル
松永恵子さん
Sokoageさんには、チラシやLPのデザインをお願いしていますが、定期的にデータの更新が必要になり、NAISEIのサポートを受けました。
特に、Illustratorでのデザインのコツを、ワークを交えて教えていただきました。要点がまとまっていて、とてもわかりやすかったです。
NAISEI後は、販促物の制作で作業がスムーズになり、時短に役立っています。ちょっとした質問にも気さくに答えてくださる、Sokoageさんのフォローの優しさとフットワークの軽さは、大きな魅力です。
いつも、ありがとうございます!
Maestosoピアノ教室
濱野香織さん
予算が取れない創業当時から、色々な制作物でSokoageさんには大変お世話になっています。そのおかげもあり、少しずつ生徒さんも増えてきて、今ではほぼ毎週レッスンの予定が入るようになりました。
そんな中で、Webの運営や管理を自分たちで出来ればコストカット出来るとお聞きし、ちょうど中身の数字なども把握していきたかったタイミングなので、思い切ってNAISEIをお願いしました!
これから自分たちでリアルタイムに情報の更新を行い、もっともっと集客していくつもりです。何もわからない私にご丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました!
株式会社ネクストプラス
戸谷信彦さん
普段から、デザイン制作でSokoageさんにはお世話になっている中で、自社での制作を支援するサービスがある事を知り、NAISEIをお願いしました。
仕事柄、毎日デザインを扱っているので、ちょっとした修正などを自分たちで対応出来るようになったのは、とても大きな収穫でした。業務のスピードも上がり、私たちのクライアントさんの満足度にも繋がっています!