企業のYouTubeチャンネルが登録者数をまずは100人にするためにやった3つのこと

個人でやっているYouTubeチャンネルと違い、企業のYouTubeチャンネルというのは伸びにくい傾向にあります。

「何か宣伝される」や「個人がメインで出演していない」など理由はあるのですが、僕たちも企業としてやっているYouTubeチャンネルを伸ばすのには物凄く頭を抱えました。

企業のYouTubeチャンネルを運営していて伸びずに悩んでいる方に向けて、まずは登録者数を100人にするためやったことをこの記事で紹介していきます。

はじめに

たかが登録者100人なんて簡単にいくだろう…とお考えの方、甘くみてはいけません。芸能業界以外の企業が独自で運営するYouTubeチャンネルは、僕たちもそうだったのですが下記の理由で伸びにくい傾向があります。

  • 一般消費者との接点の低さ
  • 発信するコンテンツやサービスが結局自社の宣伝
  • エンタメに振り切ることができない
  • 個人がメインで出演していないので、芸能的な活動ではない

数年間Sokoageとしてチャンネルを運用している中で、上記の壁は非常に高く立ち塞がっていました。

一部士業や消費者にとってメリットの大きいコンテンツは伸びやすいのですが、一般的な企業が運用する、または企業としてできることを制限されている状態だとやはり中々伸びにくかったです。

登録者が二桁もいかない状態で、まずは100人を目指すために僕たちがやったことを紹介します。

①色んなシリーズの動画をあげる

とにかく様々なジャンルに、チャンネルの方向性がブレないように挑戦しました。

特に効果があったなと思うのは、今YouTubeでYouTuber全員がやっているような流行りの動画を作っていく事です。

例えば一昔前だとモーニングルーティンだったり、リアクション動画などがそれにあたります。

そうすることで、流行りの動画を見ている視聴者に少しでも関連動画として表示される可能性があがるため、比較的再生回数が伸びやすくなります。

最初は小っ恥ずかしい面もあると思いますが、まずは思い切ってYouTubeの世界に一歩足を踏み入れましょう。

②まずは質よりも数を優先する

次に、質よりも数を優先することです。企業が運用するYouTubeチャンネルは、開始時に方向性というかどういったジャンルで動画をあげていき、攻めていくかの見定めが非常に大事です。

その中で、「これなら自社でコンテンツを量産できる!」というジャンルに絞り、まずはとにかく数を優先して動画を上げていってください。

僕らの場合は「クリエティブ系のハウツー」をメインにYouTube動画を作ってあげていたのですが、ロゴのアニメーションやイラレを使ったデザインのハウツーなど多岐に渡ってアップしていきました。

そうするなかで数は少ないものの、「再生回数がちゃんと伸びる動画」と「登録者すら見ない動画」に分かれていきますので、そこから質にこだわり絞り込んでいきます。

③自分のSNSでひたすら拡散する

最後は、意外にできないことというか、若干の抵抗があることになりますが、自分の個人SNSでひたすら拡散することです。

SNSをずっとやり続けている方ですと、FacebookやInstagramで大体100人くらいは余裕で知り合いがいるはずです。

もし仮に、その人たちがチャンネル登録してくれれば、登録者100人へは最速で近づけます

鬱陶しいと思われてしまうかもしれませんが、鬱陶しければ見ないので、恥ずかしがらずに個人アカウントでシェアしていきましょう。

まとめ

以上が企業がYouTubeチャンネルを運営して、チャンネル登録者をまずは100人にするために実践していた方法でした。

チャンネル登録者を数十万人に増やす方法や収益化する方法は調べれば出てくるのですが、まずは「100人」という壁を越えることを目的に是非やってみてください!

気軽に参加できる無料オンライン相談会やってます。

「こんな事って出来るんですか…?」 「こんな課題があるんだけど、なにか手軽に出来ることないですか…?」
お問い合わせや資料請求するほどじゃないけど、クリエイティブ関連でちょっとSokoageに聞いてみたい。というラフな相談から始められる、無料オンラインミーディングです。

PROFILEわたしが書きました

普段は動画制作をしてます。itottyです。
好きな映画は「ファイト・クラブ」、「ブギーナイツ」、エドガー・ライト作品全般などなど。映画がとにかく好きなので、映画と絡めて面白くて、わかりやすい記事を書いていきます!